本文へスキップ
ホーム >  製品情報 >  DietPro-Care >  栄養ケア管理

栄養ケア管理

ひとりひとりの栄養ケアを多職種連動でスムーズに実現!


栄養スクリーニング書

  • 身長・体重を入力するとBMIを自動計算します。
  • BMI、体重減少率、食事摂取量、栄養補給法、褥瘡などを入力すると、自動で低栄養状態のリスク(低リスク、中リスク、高リスク)が判定されます。
  • 基礎代謝量の算出法を"BEE方式"と"日本人の食事摂取基準参照体重における基礎代謝量"より選択できます。
    "BEE方式"の場合は、身長・体重を入力するだけで基礎代謝量を計算します。
  • 既往歴・服薬・嚥下・記入者にはマスタがあり入力をスムーズに行えます。直接入力も行えます。
  • 過去の履歴やリスクごとのパターンから内容のコピーができ、修正追加が行えます。
  • 栄養・給食管理システムDietProとの連動で、基本属性、食種、病名、身長、体重、BMI、基礎代謝、必要エネルギーの項目欄に自動で表示されます。
  • 栄養・給食管理システムDietPro(栄養アセスメント)の、栄養摂取量調査で調査期間の摂取エネルギーの平均値が取得可能です。
  • ヘルプ画面で、画面と帳票の項目対比表が参照できます。

(画像1) 栄養スクリーニング書画面

*画像をクリックすると拡大した画像が表示されます。


栄養アセスメント書T

  • アレルギー、特別食、食事摂取行為の自立、形態のマスタ登録が可能です。入力はマスタからの選択と直接入力が行えます。
  • 多職種による栄養ケアの課題について、ひと目で把握が可能です。
  • 過去の履歴やリスクごとのパターンから内容のコピーができ、修正追加が行えます。
  • ヘルプ画面で、画面と帳票の項目対比表が参照できます。

(画像2) 栄養アセスメント書T画面

*画像をクリックすると拡大した画像が表示されます。


栄養アセスメント書U

  • 体重、現体重、血清アルブミン(g/dl)、食事の摂取量(主食、副菜)(%)は栄養スクリーニング書で入力した値が自動で反映されます。
  • 体重変化率、補給量(エネルギー、タンパク質、水分)、必要エネルギー、必要タンパク質、必要水分は自動計算されます。
  • 過去の履歴から内容のコピーができ、修正追加が行えます。
  • 上腕周囲長(%)、下腿周囲長(%)、上腕三頭筋皮脂厚(%)、上腕筋面積(%)は自動計算されます。(JARD2001中央値データを提供)
  • 栄養・給食管理システムDietProとの連動でストレス係数、生活活動係数、身長、現体重の最新値の取得が可能です。
  • 栄養・給食管理システムDietProとの連動で栄養摂取量調査より調査期間の摂取エネルギー/タンパク質/水分の取得が可能です。
  • 栄養・給食管理システムDietProとの連動でタンパク質係数/水分係数の取得が可能です。
  • ヘルプ画面で、画面と帳票の項目対比表の参照が行えます。

(画像3) 栄養アセスメント書U画面

*画像をクリックすると拡大した画像が表示されます。


栄養ケア計画書

  • 長期目標、短期目標、計画作成者、担当者はマスタ登録が可能です。
    入力はマスタから選択と直接入力が行えます。
  • 過去の履歴やリスクごとのパターンから内容のコピーができ、修正追加が行えます。
  • 利用者及び家族の意向、解決すべき課題、総合的な援助方針の登録が可能です。
  • 各短期目標に対し栄養補給、栄養食事相談、多職種による栄養ケアより栄養計画の作成が行えます
  • 介護保険改定様式に対応した帳票のエクセル出力が行えます。
    エクセル出力後は自由に加工ができ、オリジナルの帳票作成が行えます。
  • ヘルプ画面で、画面と帳票の項目対比表が参照できます。             

(画像4) 栄養ケア計画書画面

*画像をクリックすると拡大した画像が表示されます。


カンファレンス記録書

  • 多職種から評価した専門的な課題を1画面で作成、確認が行えます
  • 過去の履歴やリスクごとのパターンから内容のコピーができ、修正追加が行えます。
  • 会議出席者はマスタから複数の名前を選択し入力が行えます。

(画像5) カンファレンス記録書画面

*画像をクリックすると拡大した画像が表示されます。


栄養ケア提供通過記録書

  • 個人別にサービス提供項目の追加が可能です。
  • 過去の履歴やリスクごとのパターンから内容のコピーができ、修正追加が行えます。
  • 4回分の経過記録が1画面に表示されます。
  • ひと目で経時的変化の確認が行えます
  • ヘルプ画面で、画面と帳票の項目対比表が参照できます。

(画像6) 栄養ケア提供経過記録書画面

*画像をクリックすると拡大した画像が表示されます。


栄養ケア評価書

  • 以下の項目は栄養スクリーニング書、栄養アセスメント書で入力した値が自動で反映されます。変更があった場合には、再読み込みが行えます。
    生活機能/身体機能/体重(kg)/BMI/体重減少率(%/月)/血清アルブミン(g/dl)
    経腸、静脈栄養法/褥瘡/エネルギー(kcal)/タンパク質(g)/水分(ml)
  • 過去の履歴やリスクごとのパターンから内容のコピーができ、修正追加が行えます。
  • 各項目の3ヶ月後の目標と3回にわたる経過記録の比較が1画面で行えます。
  • 現達成状態のチェックがひと目で行えます。
  • チェック項目は個人別に追加できます。
  • 各項目の測定結果は数値、達成率(%)の切り替え表示が可能です。栄養補給の%は3ヶ月後の目標と、各実施日の補給量から自動的に計算、表示します。

(画像7) 栄養ケア評価書画面

*画像をクリックすると拡大した画像が表示されます。


栄養ケア表

  • 最小限必要な項目を1枚にまとめて印刷が可能です。

(画像8) 栄養ケア表帳票サンプル

*画像をクリックすると拡大した画像が表示されます。


体重推移グラフ

  • 体重測定の結果を自動でグラフ化します。

(画像9) 推移グラフ

*画像をクリックすると拡大した画像が表示されます。


推移グラフ

  • 身体測定値・臨床検査値の推移をグラフ化します。

予定検索一覧表

  • 次回の指導日を表示し、うっかりミスを防ぎます。
  • 指定した期間内の次回指導予定者一覧を表示、印刷が行えます。
    栄養アセスメント作成日より低リスク者は3ヶ月後、中リスク者は1ヶ月後、高リスク者は2週間後に
    次回の指導予定日が自動計算され印刷されます。

その他

  • 利用者検索メニューの個人情報登録画面で、退所の設定が可能です。
  • 2012年4月介護保険改正の様式例に対応した帳票のExcel出力が可能です。(*3)

           

出力帳票一覧

・栄養スクリーニング書(2005年版) ・栄養アセスメント書T(2005年版)
・栄養アセスメント書U(2005年版) ・栄養ケア計画書(2005年版)
・栄養ケア提供経過記録書(2005年版) ・栄養スクリーニング書(2009年版)
・栄養アセスメント・モニタリング(2009年版) ・栄養ケア計画書(2009年版)
・栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング(2012年版)
・栄養ケア計画書(2012年版) ・カンファレンス記録書
・栄養ケア表 ・予定検索一覧表
・体重変化グラフ ・推移グラフ
・経口移行・経口維持計画EXCEL出力  

帳票サンプルのダウンロードはこちら